オレンジ色のクラウン「Rita*」として参加して以降、
        ステージの上でセリフのある役を演じたこともあれば、
        アクロバットで演目を作ったりしたこともあります。
        
        コントーション(軟体芸)を習っています。
        当面の目標は、前後左右開脚を230度くらいは余裕で広げられるようになること、後屈で頭とお尻をくっつけること、そしていつかコントーションで夢奇房の舞台に立つことです。
        
        
        大道芸ワールドカップin静岡 市民クラウン(2014年~)
        
        第12回公演の本番2か月前、クラウンの先輩であるらいさんから、
        「公演当日、客席でクラウングリーティングをやらないか」と
        誘っていただいたのがきっかけです。
        当時はまだクラウン駆け出しということもあり、
        右も左もわからないまま突入しましたが、
        気付いたら同公演でパレードに参加したり、
        舞台上にも立ったりしていました。笑
        
        私はマジックもジャグリングも演劇も、何一つ経験したことのないまま参加しましたが、
        夢奇房の方々のおかげで、それまで知らなかった世界を知ることができたし、
        「本当はやりたかったけどやれなかったこと」に真正面から向き合う勇気を貰いました。
        自分の気持ちに正直になって本気で何かに取り組むというのは、とても気持ち良いものですよ。
        
        夢奇房のステージは、参加者全員の熱意と興奮と結束力が合わさった、一言では表現出来ないものです。
        日々をなんとなく過ごしている、刺激が足りない、何かワクワクするものに触れたい!
        そんな方にはぜひ一度、足を運んでいただけたら嬉しいです。
        
        
        普段は「場の全体」をみながら、分け隔てなくメンバーを気にかけ、話しかけているRita*。
        特に稽古期間は「メンバーの結びつきを強めている」印象を受けます。
        
      	パフォーマンス中のRita*は一転、ストイックモード!意見に納得すれば何度も直すし、
        そうでないときはハッキリ、そして深く聞くし。なんだか凛々しい。
      	そのオフとオンの振り幅は、クラウンのキュートなキャラから艶やかな役柄までこなす姿に重なります。
        自分の軸があるからこそ、幅を効かせることができるんだろうな。 (by鈴木 駿一)
        
        
        
リンクをクリックすると各公演のページへ進みます